※ 当サイトでは、Google AdSenseとアフィリエイト広告を利用しています。

【家づくり】収納の間取りのヒント SDGsからサスティナブルなリサイクルの分別保管を考える

世界のスタンダード

家づくりの話なのにいきなりグローバルな話にしちゃいました(*'ω'*)
サスティナブル(継続可能)が当たり前となった世界では、
家づくりでもSDGs(エスディージーズ)の考え方を大切にしていくことが必要です。

SDGs(エスディージーズ)とは
Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)の略で
現在の世界をより良いものにしていくため、
2030年までに挙げられた課題を解決し、
目標を達成していくために作られました。



今が良ければ環境や人に負荷をかけても良いという暮らし方では、
長期的に見て、人は幸せになれません。

SDGsの目標の中に
目標12「つくる責任 つかう責任」というものがあります。
製造に関わる会社や人はもちろん
それを利用し消費する側にも責任があるという考え方です。

リサイクルやリユースで限りある資源を
長く、そして再利用して無駄なく利用し
環境にかける負荷を減らすことを
継続していく必要があります。

子どもたちとその子どもたちの未来にも資源を残していくためには、
今ある資源を最大限生かしつつ、
継続的に暮らしていける方法を考え選びとっていきたいですね。

SDGsと家づくり

家づくりでも大事にしていきたいのが
SDGsの考え方です。

例えば、
保温性能の良い素材を使って家を作る
日差しや風通しを考えてエアコンが無くても過ごしやすい家を作る 等
エネルギー効率の良い家を建てる建築会社を選べば
環境にやさしいだけでなく
ランニングコストを抑え家計にもやさしい家にすることができます。

環境にやさしくするために我慢ばかりでも良くなくて
どちらも幸せな生活を目指し選択していきたいですね。

収納 リサイクルコーナー

リサイクルを分別して回収してもらうことも
SDGsの取り組みの一部ですね。

リサイクルが必須となっている生活では
リサイクルを分別保管するスペースも
家庭内に必要となってきます。

その家にとってどれだけの収納が必要か。
収納したい物とその量、
使用する動線を考えた場所への収納を心がけることで
面倒な片付け作業のハードルもグッと下げることができます。

リサイクルコーナーで分別したいもの

・ダンボール(ネットの買い物ですぐに溢れる)
・ペットボトル
・プラスチック製品
・紙製品(パッケージ、牛乳パック、本・チラシ類)
・発送用品(プチプチ、封筒、厚紙 フリマアプリで再利用)
・ベルマーク(テトラパックの牛乳パック、プリンターインク 学校・保育所行き)
・アルミ製品
・スチール製品
・ビン類
・不燃物

それぞれどこに分別するか
ラベリングをすることでわかりやすい収納を目指します。

テプラを使えば綺麗に仕上がるので収納が楽しくなりますよ。



家族誰にでもわかりやすい収納を目指すことで
みんなで家事をシェアすることができるから
主ふの家事も楽になりますね!

ダンボールや紙製品をまとめる時に使う
ラップフィルムも一緒に置いてあります!
必要な物は使う場所に置いておくのが
暮らしやすさのポイントですね。


また、週に2、3回出すことがある燃やせるゴミも置き場所に困るものです。
翌朝忘れないようにと玄関に置いておくと玄関が臭くなって残念な気持ちにもなります(ºωº)
燃やせるゴミの中でも、臭いがきつくなる生ゴミをコンポストなどを利用して減らしたり、玄関とは別に一時保管用の場所を用意しておいたりすると暮らしやすくなるかなと思います。

リサイクルの方法

・ダンボールや紙製品は回収でポイントゲット
回収でポイントをもらえるサービスがあるので利用してます。
1kg1ポイントですが、買い物のついでに出せるのでコツコツ貯めてます。
ポイントが貯まると買い物に利用できる商品券と交換でき節約になります。
ネット通販でダンボールが良く貯まるので、ポイントもらって引き取ってもらえるのはありがたいですね。

・スーパーの回収
食品トレーや牛乳パック、ペットボトル、アルミ缶など回収してくれるスーパーに持っていきます。
白い食品トレーのみ、アルミ缶の回収ありなど、スーパーごとに回収するものが違っていることもあるので、いつも行くお店の回収方法を確認して書き出して、家のリサイクルコーナーに貼っておくと便利です。

・リサイクルセンターに持ち込み回収
ゴミの日の出しに行くのが大変なので、我が家はまとめてリサイクルセンターに持ち込んでいます。時間内なら、いつでも出しに行けるので楽です。
近くにある病院の受診のついでに持っていくこともあります。

・ベルマーク回収
テトラパックの牛乳パックやプリンターインク
学校や保育所の回収日に持っていきます。
いつも使うものがベルマークになるのが助かります。

分別だけでなくどこで回収してもらうか
リサイクルの出口もわかりやすくまとめておくと良いですね。


家づくりって住む人の幸せを見つめ直す機会でもありますね。
暮らしやすく続けていけることが大切
日々の暮らしこそがサスティナブルであるべきです。

何が幸せで何に困って改善したいと思っているのか
家づくりをきっかけに見直してみて下さいね。



【関連記事】
【家づくり】後悔しない新築注文住宅 これから家づくりを計画している方に 参考記事をまとめました!

新しい記事一覧 ▼

LIFE 子どもと笑顔で暮らしたい

ameblo

Twitter▼

スポンサーリンク▼

テキストを入力▼