※ 当サイトでは、Google AdSenseとアフィリエイト広告を利用しています。

【節約】目指すは家計簿の自動化!!コツコツ毎月入力するのが苦手な方にこそお勧めしたい家計簿アプリ


目指すは家計簿の自動化

みなさん家計管理はどうしていますか?

節約したいし家計管理は必要だと思っているけれど、家計簿をつけるのは苦手・・・。
忙しくて時間も無い!!!
子育てをしているとやらなきゃいけないことが多すぎて、続けることは難しいですね。

私もコツコツ毎月入力するのが苦手!!
節約したいと思っては、手書きで家計簿書こうとすることもあるんですが
引落口座を確認して書き写して・・・毎月毎月・・・
書くこと自体忘れちゃうし、家計簿書くなら寝ていたいっっていうずぼらさ( ;∀;)

どうしたら続けられるんだろう??
家計簿をつけるのも書く時間を作るのも難しいから
できるだけ手間をかけずに自動で入力できるものが良い!!
目指すは家計簿の自動化!!
最初の設定をして仕組みさえ作ってしまえば、自動的にザックリと家計管理ができて、毎日、毎月の手間は最小限に!!
いつでもどこでも思いついた時に確認したいからスマホアプリが便利

その希望を叶えるため、我が家が選んだのは、スマホのマネーフォワードアプリです。
マネーフォワード ME アプリ

たくさんの家計簿アプリはありますが、
資産形成の知識のためにTwitterで情報収集している時にも
使いやすいとよく耳にしていたアプリです。

マネーフォワードに連携

銀行・クレジットカード・電子マネー・ポイント等が連携できるので、自分の良く使うものを登録しておくことで、自分のお金の使い方の癖が掴めるようになります。

銀行口座との連携には、各金融機関のオンラインバンキングやWeb明細書サービスへの登録が必要になります。
手続きが少し面倒ですが、最初にやってしまえば後は楽になるので、主な引落口座だけでも登録しておきましょう!
銀行口座によっては、口座維持手数料がかかるものも出てきているので、これを機会に引落し口座の見直しをするのも良いですね。

今のところ我が家が同期しているのは
・銀行口座(私・夫)
・クレジットカード(私・夫)引落し額や用途も確認できます。
 電子マネーは、こちらのチャージ額の支出で把握してます。
・楽天証券(私) 投資信託や個別株価の評価損益が確認できます。
・楽天ポイント dポイント Tポイント (私)
 ポイント残高とポイント投資の運用状況が確認できます。
すぐに同期できない口座があれば、手入力で追加することもできます。
(設定で毎月自動入力にできます。)
私も、キャンペーンでお得な時等に、たまにしか使わない電子マネーのチャージなどは同期せずにレシートなどで手入力にしています。
電子マネーは、スーパーやコンビニ、ドラックストア等での生活費に使うことが多いです。このあたりは色んな物を混ぜて買うので、食費か日用品費か細かく記録はぜずに、スーパーなら食費、ドラッグストアなら日用品にと多少混じっていても費目の利用額が多い方に入れてザックリとしてます。
普段の必要な買い物に関してはお得に買うことは意識しつつも、個別に家計簿に書き込んだりということは、私には続かないのでしてません。

毎月手入力するのは面倒!!

現金支出や連携できていない支出等、毎月金額が決まっている引落しに関しては、繰り返し入力機能が利用できます。
パソコン画面からの入力限定になるようですが、毎日、毎週、毎月の頻度で発生する同じ額の支出・収入の入力をルールとして登録できます。
毎月の習い事の費用や定期的な積み立てなどを、自動で入力することができるので、最初の設定だけで、毎月の手間はありません。
これも自動化!!!
現金での支払いも自動で入力できるのが嬉しいですね。
毎月の給料、下水道、他クレジットカード、固定資産税等、変動する金額のみその都度入力していきます。(近いうちにこちらの口座も登録して同期したい。)

繰り返しルールは設定にある家計簿の設定変更にて行うことができます。

我が家では、キャッシュレス決済やポイ活で収入や支出が複雑になっているので
各種残高が一覧で確認できるのは助かります。
頭の中も整理できるので、支出を確認し節約のための支出の見直しに注力できますね。
家計簿入力が苦手で家計管理ができていないと感じている人にこそ、使って欲しいアプリです。(もちろん私もその一人です。)

費目分け

基本的には、自動でカテゴリ分けをしてくれますが、
細かな収入や支出については、自分好みにカテゴリを作って仕分けすることもできます。
いったん項目を変更しておけば、将来同一文言の「内容」の入出金が登録された際に同じ分類が適用されるよう、自分専用のルールが設定されます。
後から確認した時に支出の内容が理解しやすいようカテゴリ名も工夫すると良さそうです。
設定の家計簿の設定から設定変更できます。
あまりにも細かい費目分けは、面倒になってしまうので、私は小遣いレベルの支出はザックリと把握しています。続けられるかどうかは大事ですね。

家計の記録を見直しに活かす

無料の範囲では、1年分までしか家計の記録を確認できません。
これは少し不便なところでもあると思いますが、それでも1年分のデータは家計の見直しには役立つデータです。
自分の支出の傾向を数字で把握することで、見直しするべきところが見えてくるかと思います。

見直しポイント
・食費、日用品費など生活にかかる支出を知り、良い支出か、無駄な支出か振り返る
 心がわくわく、生活がより豊かに、家族が成長できるものに使えているかな?
・通信費は使い方に合った価値ある支出か?
 各種キャンペーンやプランの見直しで固定費を下げられないか?
・活用できていないサブスクの引落しは無いか?
 通信費の支払いに隠れているのもあるので確認
・保険は、将来の不安に必要な保障ができているか?多すぎないか?
 親が死亡した時や病気になった時に子どもたちの生活はどうなるだろうか?
 どれだけ社会保障や周囲の協力が得られて、足りなくなる収入はどれくらいか?
 足りない分を保険で備えたり、資産運用で積み立てられないか?
・支払い方法をキャッシュレスに変更することで、ポイント収入を増やすことはできないか?
・支払い方法を年払いにすることで節約できないか?(NHK、通信教育等)
等、一つずつ向き合って見直しを進めて見て下さいね!

マネーフォワード ME アプリ 

消費か浪費か投資か

節約ってどういうものだと思いますか?
我慢する辛いことでしょうか?
もちろん生活に必要な収入が無ければ辛いことだと思います。
それは、福祉の力も借りて生活の立て直しをしないといけませんね。

そうではなく、収入は十分あるはずなのに、なぜか足りなくておかしいなと感じているなら、無駄な支出が隠れているかもしれません。
数字で収入や支出を把握していくことで、削れる支出が見えてくるものです。
アプリで家計管理をすることで、どうでもいい支出の浪費を見える化し、生活に必要な消費や将来のメリットとなる投資、意味のある支出を心がけることができるようになります。

節約のために大事な視点は、消費か浪費か投資か!
支出の使い道を意識することです。

消費でも、買い方を変えるだけで違いますね。
例えば、スーパーやドラッグストアのポイントアップデーに、半額商品をキャッシュレスの割引を利用して購入することで、お得に買うこともできます。
何かを買う時、その商品が安いかどうかだけでなくて、長く使えるかどうか、生活が豊かになるかどうか、時には高くても価値があるものを選ぶことも人生を豊かにしてくれますね。

家計簿をつけることで、あなたの生活が少しでも豊かになりますように。


スポンサーリンク

新しい記事一覧 ▼

LIFE 子どもと笑顔で暮らしたい

ameblo

Twitter▼

スポンサーリンク▼

テキストを入力▼