※ 当サイトでは、Google AdSenseとアフィリエイト広告を利用しています。

【子ども】小学生の息子に眼鏡を購入 紛失予防にめがねの記名ってどうすればいいの?

息子の視力が落ちてしまったため
眼鏡を購入しました。

購入して1ヶ月ほど経つのですが
それでも着け慣れないのか
言わないと自分からは眼鏡をかけてくれません。

眼鏡が無くても見えるのかというと
目を細めて近づいているので
やっぱり眼鏡は必要そうです。
目つきが悪くなってしまうのも心配・・・。
少しずつ眼鏡が生活に馴染んでくれるといいなと思います。

家の中でも
お風呂場や寝室、ちょっと邪魔で外した時に置いて
どこに分からなくなってしまうこともあったり
祖父母宅でラーメンを食べる時に外して
そのまま忘れてきてしまったり
洗濯かごに入ってたことも・・・( ゚Д゚)

これ・・・想像もできない理由や場所で無くしちゃうやつだな・・・

すぐに眼鏡に名前をつけることにしました。

眼鏡のフレームは細いので手書きで書くのも大変
また、フレームの色も濃い青で黒いペンで書いても目立たない

ということで家にあったテプラでシールを作って貼ることにしました。


キングジム KING JIM SR170 ラベルライター 「テプラ」PRO ベージュ[テプラ 本体 SR170ヘー]


テプラは、子どもの物に名前をつけたり、整理整頓のラベルを作ったり
家庭でも意外と活躍の場面が多くて買ってよかった物の1つです。
息子の入学に合わせて購入しました。

白い9mmのテープをセットし、改行して2段に印刷して切ると
文字のサイズも小さくなり
眼鏡のフレームに合うサイズになりました。

これで
何らかの理由で学校のどこかに置き忘れても
誰のものかわかるので戻ってくる確率が上がりそうです。

他にも眼鏡屋さんで名前を彫ってもらう
体育で体を動かす時もあるので、ズレ防止用のバンドをつけてそのバンドのに記名することもできますね。

SWANS スワンズ スポーツバンド メガネ ズレ防止 メガネバンド ストラップ 大人 子供用


眼鏡は高価なものなので簡単には無くして欲しくないけれど
慣れるまでは忘れてしまう気持ちもわかります。
無くさないようにと注意してばかりでも子どもは嫌になりますね。

大人が対応できるところで、紛失しないための仕組み作りや
紛失しても損失が少なくなるように対策をとっていきたいと思います。



新しい記事一覧 ▼

LIFE 子どもと笑顔で暮らしたい

ameblo

Twitter▼

スポンサーリンク▼

テキストを入力▼