※ 当サイトでは、Google AdSenseとアフィリエイト広告を利用しています。

【小学生】入学前に作っておきたい生活リズムを自分で意識する仕組み


小学生になると今までなかなか寝なかった子どもが
急にストンと寝るようになりました。

小学校での生活はそれだけ刺激的なものなんだなと感じたのを覚えています。

それと同時に忘れ物も増えてしまいました。
次に何をしたらいいか生活の流れを意識できていない
怠けているというよりも
頭の中が新しい情報でいっぱいで
キャパオーバーといった様子です。

「ちゃんとやりなさい!」
「出すもの出したの??」

言われるまで行動ができなかったり
親からの声掛けを責められているように感じて泣いてしまったり
親としても毎日声掛けするのも大変です。

できるだけ自分で気づいて行動して欲しい。

それが入学当初からの願いでした。

もうすぐ3年生になる今でもまだまだできていませんが
生活リズムを作るために工夫していることを紹介します。

子どもが生活リズムを意識できるように用意したもの

アナログとけい


『レビュー投稿で選べる特典』 Lemnos レムノス RIKI CLOCK RC ナチュラル WR07-11 掛け時計 リキクロック 時計 電波時計 壁掛け おしゃれ 電波 壁掛け時計 おしゃれ 電波 北欧 レトロ タカタレムノス インテリア雑貨 おしゃれ雑貨

リビングにアナログ時計をかけています。
数字が見やすいアナログ時計なので子どもにも見やすいです。
デジタル表示よりもあと何分という時間の把握がしやすいですね。
時計の読み方も少しずつ学んでいます。

2年生でもまだ苦手なようで、
算数セットに入っている時計で時間を変えて
時間を読む練習をしています。

時間割ボード

マグネットで手作りして同じようなものを作りました。
家庭に応じて生活に合った内容を用意したいですね。
朝すること夜することの切り替えができると使いやすそうです。




《metete》おうちの時間割ボード クツワ 320-ME204 *ネコポス不可* ミテテ 成長 字率


子どもの準備ボード


《metete》こどもの準備ボード クツワ 320-ME203 *ネコポス不可* ミテテ 成長 自立


お仕度ボード


《metete》はじめてのみてみてできたよボード クツワ 320-ME205 *ネコポス不可* ミテテ 成長 自立 お支度ボード かわいい


アレクサのリマインダー機能

低学年のうちは時間を見て行動することも難しい・・・。
「宿題いつやるの?」「もう行く時間だよ」毎日声をかけるのも大変です。
お互いイライラしてしまうのもできれば避けたいですよね。

毎日同じことを時間を決めて言わなければいけないことは
アレクサに任せちゃいましょう!!
「寝る準備をする時間だよ!歯磨きしよう!!」「○○君出動だ!!」など
音声機能でお知らせしてもらえたら自分でできることも増えてきます。
親に言われずにできたということが自信につながってきますね。

Newモデル Echo Dot (エコードット)第3世代 - スマートスピーカー時計付き with Alexa、サンドストーン



小学校生活が始まると忙しいので入学前に確認しておきたいですね。
どんなことに困っていて何があれば解決するのか?
困っていることは、子ども一人ひとり違ってオーダーメイドです。
改善する仕組みを作ってスムーズに学校生活をはじめられるといいですね。

新しい記事一覧 ▼

LIFE 子どもと笑顔で暮らしたい

ameblo

Twitter▼

スポンサーリンク▼

テキストを入力▼