※ 当サイトでは、Google AdSenseとアフィリエイト広告を利用しています。

【就職】保育所退所期限で悩んだこと 再就職手当の有効活用

退職から約3ヶ月、仕事が決まりました。
子ども関係の仕事ではなく、小売業で販売事務のお仕事です。子育てと両立できて、仕事内容が自分に合うものを選ぶように心がけました。

親になってから就職活動をするのは初めてのこと。
子育て中の転職活動は、子どもが居ることがマイナスになるのでは?育児と仕事のバランスは?と悩みました。
この記事では就職活動で困ったこと、悩んだことを紹介することで同じ状況の親御さんと共有できたらと思います。

保育所退所期限 就職か専業主婦か迷う

今月中に決まらなければ保育所を退所になってしまうところでした。
一度退所になると再入所は難しくなり再就職のハードルも上がってしまいます。
2歳だと地元の幼稚園を利用するにもまだ1年半のブランクがあります。
一時保育を利用するにしても、1ヶ月の利用回数は12回程度、利用の枠が埋まっていたり病気が流行っている時は断られる可能性も高くなり、安心して利用できません。
保育所を諦め専業主婦として家で子育てするというのも一つです。が、どんなに可愛い我が子でもイヤイヤ期に1日一緒にいて、ご飯も作ってと振り回されながら家事をする生活は私にはストレスになってしまうと思いました。
数時間でも良いから子どもを預けて離れることで育児も楽しくできる。
そのバランスが取れる仕事を探したいと思いました。

再就職手当を目指す

保育所を退所にならないためには、3ヶ月以内に再就職を決めなければいけません。
雇用保険に入っていた人は失業給付金を受給することができますが、自己都合の退職の場合には、失業給付に3ヶ月間の待機期間があるので、受給を受けながらゆっくり探すということもできません。
子育て中の夫婦にとって、この3ヶ月退所ルールは地味に辛いなと思います。
子どもを保育所に入れるために、多少条件が悪くても仕事を決めるというよくわからないことになりがちです。
待機児童が無くなり、たとえ退所になっても保育所を利用したくなればいつでも入れる安心感があれば、就職活動も落ち着いてできるようになりますね。
とりあえず現状は3ヶ月のリミットがあるのでスピード勝負です。
早期に就職が決まり、支給条件が合えば再就職手当が頂けます。就職後に郵送で手続きができるので、ハローワークで詳しい適用条件や金額の目安を確認しておきましょう。

病気、ケガ、妊娠、出産、育児などのためすぐに働けない方は、受給期間延長手続きで失業給付や再就職手当の受給手続きの先延ばしもできるようなので、相談して見てくださいね。

再就職手当の活用方法

生活費は貯金でまだ余裕があるので、再就職手当は株の購入に利用したいと考えています。
まだまだ素人なので、現在銘柄の勉強をしています。
と言ってもよくわからないので、日頃から利用していて素晴らしい仕事をしていると感じている企業や毎日の生活で確実に使う生活費の節約になる株主優待のあるものを狙っていますよ!
(株主優待を使うために出費が増えるようなものはとりあえず却下。)
よく行くスーパーの割引券、お気に入りの服屋さんの商品券、クオカードで好きな本やデザートを買う…配当も良ければ嬉しい。
忘れた頃にお楽しみが届くようなワクワクする株を買えたら楽しいですよね。

今はアプリで購入したい株をお気に入りに集めておいて、年初来安値に近いタイミングを狙って購入したいと思っています。
現在、西松屋の株を持っていますが、やや高値で購入してしまったので損益評価がマイナス続きで地味にへこんでます。子どもが成長するまで長期保有するつもりなので、株主優待さえもらえたらOKですが、安値で買えたら精神衛生上も良いですねー。

(株は、購入価格より下がってしまうリスクもあります。自己責任&余裕資金で行いましょう。)

保育所退所にならないための就職条件

市役所で保育所入所の条件を聞いたところ、週3回4時間以上のパートや内職でもOKと言われました。(条件は各自治体で確認してくださいね。)
収入の金額の大小は関係ないとのことでしたので、クラウドワークスなどでライター業を請け負うのはどうか聞きました。ライター業では入所の優先度は高くなく、民生委員の方に評価して頂いた上で、市役所でどう判断されるかわからないとのことでした。私の自治体では、それなりにライター業での結果が無いと難しいのかなと感じました。
生活費にまだ余裕があるならば、失業給付を受けながら職業訓練を受けるのも一つの方法だと思います。
保育所の利用期間も就学で利用延長することが可能です。
各自治体で確認した上で、条件が満たせるようならば、子どもを預けながらお金をもらって勉強ができる職業訓練の受講も選択肢に加えてみて下さいね。
(原則休まず通う必要があるので、病児保育や夫に休んでもらうなど、子どもの体調不良時の対応は要検討です!)

子どもの病気の不安

夏休み中に息子に新たな病気が見つかり、いずれ手術が必要になることがわかりました。
この先どうなるか不明なこともあり、職場に迷惑をかけるからと就職を迷いもしました。
収入が減っても家族に合わせた働き方を選択するのも一つの生き方かなとも考えました。

ただ、貯金があれば仕事を辞めてもしばらく子どもを見てあげることができる。
受診の結果も、手術ができるのは少なくとも1年以上先だとわかり、働けない時期までまだ余裕があることがわかりました。
先はわからないけれども、状況に合わせて可能な限り働いてお金を増やしておきたいと思いました。
面接では今の不安を正直に話し、子どもの病気のことも理解して頂いた上で、採用して頂けました。

子育て中の主婦が多く、中抜けや行事、病気での欠勤にも理解が得られやすい雰囲気があったのも決め手になりました。
フルタイム勤務で以前よりは出勤日数も増えますが、通勤時間が短縮できたので、子どもの送迎も以前より早く迎えに行くことができそうです。
保育所や祖父母の助けも借りながらにはなりますが、フルタイム勤務挑戦したいと思います。

新しい記事一覧 ▼

LIFE 子どもと笑顔で暮らしたい

ameblo

Twitter▼

スポンサーリンク▼

テキストを入力▼