※ 当サイトでは、Google AdSenseとアフィリエイト広告を利用しています。

登校時間に間に合わない!? 子どもを上手に起こす方法は?



小学校へは集団登校で行っています。
集合場所には7:30には到着していなければならないので、6:00には起きて食事や着替えを済ませたいところです。


7:30保育所の時はゆっくりだったので
起床時間でもありました。

生活リズムがガラッと変わったのです。

起きる時間だよと起こしてもなかなか起きない息子。できれば自分で自主的に起きられるようになって欲しいと思います。

少しでも気持ち良く起きるためには、何ができるでしょうか?

早寝

これは自然とできるようになりました。小学校での新しい生活心身ともに緊張と疲労感で夜は9時には寝てしまいます。
親は9時までに食事、お風呂、歯磨き等の身支度ができるようにサポートしてあげるのが仕事かなと思います。

好きなテレビや音楽を入れる

好きなテレビは効果が高いのですが、入れっぱなしだと見入って行動が止まってしまう危険があります。一話だけと時間を決めて見るようにします。TV版ドラえもんなら一話分が短くて区切り易いです。
好きな音楽だと聴くだけで元気が出てきて自然と体が起きてきます。映像がないので食事の邪魔にもなりにくいですね。少しお金をかけても好きな音楽をダウンロードしてかけてあげるとテンションが違います。
タイマーセットで目覚まし時計の前から少しずつかけると優しく起きられますね。

好きなキャラクターの目覚まし時計を買う

息子はドラえもんが大好きなので雑誌小学一年生に付録として付いていた目覚まし時計を愛用しています。自分でセットしして起きると意識することは効果が高いと感じます。自分で管理する習慣をつけていきたいです。

好きな朝御飯を用意する

食べたいものを一緒に考えて用意すると楽しみにして起きられますね。グラノーラでも卵かけご飯でも子どもの好きなもの食べられるものを用意します。

これから慣れてくるとなかなか起きられない日も出てくると思います。本人が気持ち良く自主的に起きられるように工夫をして楽しい毎日を心がけていきたいと思います。

新しい記事一覧 ▼

LIFE 子どもと笑顔で暮らしたい

ameblo

Twitter▼

スポンサーリンク▼

テキストを入力▼